Blog

2022/03/07 23:56

今回の『鉋の研ぎ方』は、

大工としての永遠の課題です。

研ぎ方に関しては、それぞれやり方あると思います。

鉋は、真っ平らに削って真っ平らでキレイな仕上がりが求められます。
それに加えて精度の良い刃の研ぎ方と刃を添える台の状態です。

砥石の表面と刃の砥面が真っ平らに研げれば、
空気も水も入らなく『砥石の上に鉋の刃が立つ』という事ができます。
これくらいなら、3~5年くらい頑張れば出来るようになると思います。

さらに極めようと思い…

どういう状態かわかりますか?
刃を持って表面張力で砥石を上げている状態です。
3分くらいは上げていられました。

周りの大工も引いてました(笑)



Blog Top