Blog

2022/03/06 22:13

2008年5月頃、

ウチの親父の仕事で、地元の農家の縁側作りをしてきた話です。

農家の裏小屋に転がっている木材を使って、なんとか縁側を造作してくれと…
まぁ…やるしかないよね(笑)

ついでに写真に写っているのは、ウチの親父です。
 
裏から出てき木材が…
厚みも大きさもバラバラで、真っ直ぐな柱なんて1本も無いのよ(笑)
それでもなんとかするのが、大工なんです。
 
普通に考えたらゾッとするわ。
 
仕上がりに『桧の縁甲板』を貼っていきます。

1枚が4mの長さがあり、1列目を削り合わせるだけで2時間近く掛かりました。
古い家は真っ直ぐな所なんて1つもありません。
削り合わせたのは私で、貼るのは親父。

 
写真はここまで。
次の日は他の現場に行ってしまい、最後は親父1人で終わらせてきたので。

材木のこと以外は、長閑で良い仕事でした♪

Blog Top